平成24年度 土木部の主要事業 |
★一括ダウンロード | PDF(27,150KB) | |
![]() 表紙 裏 ![]() |
平成24年度土木部の重点目標 | PDF(1,857KB) |
目 次 | ||
長崎県総合計画 | PDF(1,964KB) | |
(1)長崎県総合計画(P.3) | ||
(2)基本理念と政策(P.3) | ||
土木部の基本方針(P.4) | ||
地域づくりを支えるネットワークをつくる | PDF(1,287KB) | |
●高速・広域交通体系の確立 | ||
(1)高規格幹線道路(P.5-6) | ||
(2)地域高規格道路(P.7-8) | PDF(1,098KB) | |
(3)生活圏内の道路整備(P.9) | PDF(1,382KB) | |
(4)港湾の整備(P.10) | ||
(5)九州新幹線西九州ルート(長崎ルート)整備事業(P.10) | ||
●都市の競争力を高めるまちづくり | PDF(1,176KB) | |
(1)JR長崎本線連続立体交差事業(P.11) | ||
(2)都市における街路事業(P.12) | ||
(3)市街地再開発事業(P.12) | ||
アジアと世界の活力を呼び込む | PDF(1,861KB) | |
●クルーズ観光の拡大 | ||
(1)長崎港松が枝国際観光船埠頭の整備(P.13) |
||
●県産品の輸出強化と企業の進出支援 | ||
(1)長崎港小ヶ倉柳地区貨物埠頭の整備(P.14) | ||
●長崎港の将来計画 | ||
(1)長崎港港湾計画の改訂(P.14) | ||
安全・安心で快適な地域をつくる | PDF(1,683KB) | |
●災害に強く命を守るまちづくり | ||
(1)洪水対策(P.15-16) | ||
(2)土砂災害防止対策(P.17) | PDF(1,308KB) | |
(3)高潮・波浪等対策(P.18) | ||
(4)情報基盤総合整備事業(P.18) | ||
(5)洪水と土砂災害へのソフト対策(P.19) | PDF(993KB) | |
(6)耐震化の推進(P.20) | ||
(7)公共施設の適切な維持管理の推進(P.21) | PDF(1,193KB) | |
●安全・安心なまちづくり |
||
(1)交通安全対策(P.22) | ||
(2)公営住宅の建設及び改修(バリアフリー化)(P.23) | PDF(976KB) | |
(3)高齢者のための住宅整備(P.23) | ||
●人と自然が共生する地域づくり | ||
(1)自然にやさしい川づくりの推進(P.24) | ||
(2)ふるさと輝くみんなの水辺づくり事業(P.24) | ||
「地域発の地域づくり」を進める | PDF(1,421KB) | |
●自発的な地域づくりの推進 | ||
(1)県民参加の地域づくり事業(P.25) | ||
●スポーツによる地域の活力の創出 | ||
(1)都市公園等の整備(P.25) | ||
地域の魅力を磨き上げる人を呼び集める | ||
●歴史・文化などの魅力の向上 | ||
(1)長崎らしい景観の創出に向けて(P.26) | ||
(2)サンセットロード推進事業(P.27) |
PDF(1,170KB) | |
(3)無電柱化推進事業(P.27) | ||
次世代を担う産業と働く場を生み育てる | ||
●地場産業の育成・支援 | ||
(1)建設業の再生に向けた取組(P.28) | ||
(2)まちなか商業の振興(P.28) | ||
建築〜人にやさしい安全な建物づくり | PDF(1,266KB) | |
県有施設の建設(P.29) | ||
公共事業を支える | ||
(1)入札・契約制度(P.30) | ||
(2)建設業(P.31) | PDF(733KB) | |
(3)事業の円滑な推進をはかる(P.31) | ||
(4)土木行政の適正な推進(P.32) | ||
資 料 | PDF(1,327KB) | |
県土木部の組織(P.33) | ||
地方機関管内図(P.34) | ||
平成24年度土木部の予算(P.35) | PDF(632KB) | |
平成24年度土木部関係予算の概要(P.36) | ||
平成24年度土木部関係主要行事一覧表(P.37) | PDF(1,177KB) | |
長崎県の各種事業の整備状況(P.38) 長崎県の日本一・世界一(土木部関連)(P.38) |
||
編集/長崎県土木部 |