親と子の現場見学会

1.目的                                          【最終更新:2013年12月5日】

 長崎県土木部では、機会ある毎に情報を発信し、事業の目的や必要性、効果、進捗状況を理解して頂く場として、現場見学会を行っています。

 今年度より、従来からの現場見学会の充実を図るとともに、道路や港湾、河川などの土木技術について、次世代を担う子供たちに身近にふれてもらうことを目指し、親子を対象とした現場見学会を、一部の工事を対象に行うことになりました。

▲説明を聞く参加者たち ▲砂防ダムの頂上まで行きました。
▲重機の試乗体験を行いました。 ▲現場の作業員さんと重機に乗りました。
▲上記は、高井旅川(ロ)通常砂防工事の現場見学会の様子です (平成25年8月1日実施)。
 
<主な更新情報>

●2013/12/05
 ・県北振興局 「寺辺田川通常砂防工事」(佐世保市城間町)」の実施結果を掲載しました。 資料は、こちらにも掲載しています。


●2013/11/26
 ・五島振興局 「一般県道河務福江線道路改良工事(土工5)」「三井楽漁港水産生産基盤整備工事(4工区)」の実施結果を掲載しました。 資料は、こちらにも掲載しています。


●2013/11/13
 ・県央振興局 「一般国道251号道路改良工事】(愛野森山バイパス)」の実施結果を掲載しました。
 資料は、こちらにも掲載しています。


●2013/10/30
 ・対馬振興局 「一般県道唐崎岬線道路改良工事(ハトヲキトンネル)」】【「一般県道唐崎岬線道路改良工事(鈴江橋上部工)の実施結果を掲載しました。資料は、こちら(PDF5,500KB)にも掲載しています。

 ・島原振興局
「一般国道251号道路改良工事】(愛野森山バイパス)の実施結果を掲載しました。資料は、こちら(PDF2,300KB)にも掲載しています。


●2013/10/24

 
県北振興局 「日野川河川改修工事」(佐世保市)」の実施結果を掲載しました。資料は、こちら(PDF2,600KB)にも掲載しています。

●2013/10/07

 ・諫早地区で、10月27日(日)に見学会を実施します。【一般国道251号道路改良工事(盛土工6)】(愛野森山バイパス)
 ・島原地区で、10月20日(日)に見学会を実施します。【一般国道251号道路改良工事】(愛野森山バイパス)
 ・佐世保地区で、10月19日(土)に見学会を実施します。【日野川河川改修工事】
 ・五島地区で、11月16日(土)に見学会を実施します。【「一般県道河務福江線道路改良工事(土工5)】【「三井楽漁港水産生産基盤整備工事(4工区)】
 ・対馬地区で、10月27日(日)に見学会を実施します。【「一般県道唐崎岬線道路改良工事(ハトヲキトンネル)」】【「一般県道唐崎岬線道路改良工事(鈴江橋上部工)」】


●2013/09/26
 参加された方々から頂いた主な意見の欄を設けました。

●2013/09/11
 対馬振興局 「主要地方道桟原小茂田線道路改良工事(佐須坂トンネル)」(対馬市)の実施結果を掲載しました。資料は、こちら(PDF2,232KB)にも掲載しています。対馬振興局のページはこちらです。

●2013/09/03
 対馬振興局 「主要地方道桟原小茂田線道路改良工事(佐須坂トンネル)」(対馬市)は、9月8日(日)に、実施することになりました。

●2013/08/30
 9月1日(日)に予定されていました対馬振興局 「主要地方道桟原小茂田線道路改良工事(佐須坂トンネル)」(対馬市)の「実施時期(確定)」を、台風15号接近のため、延期します。日程については、再度調整中です。

●2013/08/30
 8月31日(土)に予定されていました長崎振興局 「長崎港防災安全対策工事(2工区)」(長崎市)は、台風15号接近のため、中止になりました。

●2013/08/27
  県北振興局 「寺辺田川通常砂防工事」(佐世保市城間町)の「実施時期(確定)」が、11月17日(日)になりました。

●2013/08/26
  対馬振興局 「主要地方道桟原小茂田線道路改良工事(佐須坂トンネル)」(対馬市)の「実施時期(確定)」を、雨のため、9月1日(日)に順延になりました。

2013/08/20
  「実施結果」の欄に、上五島支所「一般国道384号道路改良工事((仮称)新相河橋A2・P2)」(新上五島町)の実施結果を、掲載しました。資料は、こちら(PDF78KB)にも掲載しています。

2013/08/12
 「実施結果」の欄に、長崎振興局「主要地方道野母崎宿線道路改良工事」(長崎市)の実施結果を、追加掲載しました。資料は、こちらPDF213KB)にも掲載しています。

2013/08/08
 「実施結果」の欄に、長崎振興局「主要地方道野母崎宿線道路改良工事」(長崎市)の実施結果を掲載しました。資料は、こちら(PDF320KB)にも掲載しています。

2013/08/06
 「実施結果」の欄に、上五島支所「高井旅川(ロ)通常砂防工事」(新上五島町)の実施結果を掲載しました。資料は、こちら(PDF1,645KB)にも掲載しています。

●参加された方々から頂いた主な意見です (当日実施アンケートより)
【大人の方へのご質問】
  見学会で、印象に残ったことは、何ですか?
  • 安全、環境に大きな配慮がされていてよかった。
  • 実際の掘削機械などを動かしていただき、間近で見れたこと。
  • いろいろな工法で作られている様子がわかった。そしていろいろな安全対策もなされていることが分かった。
  • 使用しているセメントの量に驚いた。
  • はじめての経験で感動しました。
  • 現場で働く人の大変さが分かりました。
【大人の方へのご質問】
  土木行政全般についてなど、ご意見が、ございましたら、ご記入下さい。
  • 子供達にとっても興味深い見学内容でした。
  • なかなかできない貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
  • 生活を良くするために頑張っている皆さん、暑い中、お疲れ様です。勉強になりました。
  • 安全第一でお仕事して下さい。今日はありがとうございました。
  • これからも見学会をして欲しい。
【お子様へのご質問】
  今日の見学会で楽しかったことや、気づいたこと、その他、土木の工事について、思ったことがありましたら、ご記入下さい。
  • 工事に使う車に乗れたことが楽しかった。
  • また見たいです。工事をするところをみてすごいなぁとおもいました。
  • いろいろなこうじをするのはむずかしいとおもいました。
  • ダムにいってみると高くて、こわかったので工事をしている人はすごいなと思いました。
  • みんなのくらしを支えるために道やダムの工事を行っていると知ってとてもすごいなと思いました。


2.対象工事について
(※平成25年11月26日時点のものであり、工事の進捗や雨天等により、変更になる可能性があります。)

 対象工事を下記に示します。
 なお、具体的な募集等については、各自治体発行の市報・町報、回覧板・ちらし等を利用して行う予定ですが、事業によっては、地元小学校等に直接募集を行っている場合もございます。ご了承下さい。

 【総合問合せ窓口】長崎県建設企画課企画調整班、TEL:095-824-1111(代表)、095-894-3021(直通)

※平成25年11月26日現在
県の機関 主な工事 工事場所 工事名 主な工事内容 実施時期
(予定)
実施時期
(確定)
募集
締切
募集詳細
(PDF)
実施結果 問合せ先 左記の電話番号
長崎
振興局


長崎市
茂木町
主要地方道野母崎宿線道路改良工事 ■延長=180m、幅=10m
8月上旬 【済】
8月2日(金)
(追加掲載分8/12)
PDF213KB
(当初掲載分8/8)PDF320KB
長崎振興局
道路建設課
095-844-2181


長崎市
小ヶ倉町
長崎港防災安全対策工事(2工区) ■岸壁(−10m)(改良)延長=150m
■岸壁(−7.5m)(改良)(耐震)延長=50m
■トンネル工
8月下旬 【済】
8月31日(土)
中止
(台風15号の為)
長崎振興局
長崎港湾漁港事務所
095-822-1257
県央
振興局
道路

諫早市
森山町

一般国道251号道路改良工事
■延長=620m、 幅=7(12)m
■土工、法面工
11月 【済】
11月10日(日)
PDF2,770KB 県央振興局
道路第二課
0957-22-0010
トンネル

諫早市
栗面町

一般県道諫早外環状線道路改良工事(3号トンネル)
■延長=400m、幅=12m
■トンネル工
H26年2月
大村市
郡川河川改修工事
■せき下部工 調整中 県央振興局
河港課
県の機関 主な工事 工事場所 工事名 主な工事内容 実施時期
(予定)
実施時期
(確定)
募集
締切
募集詳細
(PDF)
実施結果 問合せ先 左記の電話番号
島原
振興局
道路

雲仙市
愛野町

一般国道251号道路改良工事
■延長=400m、幅=12m
■舗装工
10月下旬 【済】
10月20日(日)
PDF2,300KB 島原振興局
道路都市計画課
0957-63-0111
海岸 南島原市
口之津町大屋

口ノ津港社会海岸高潮工事

■護岸(補強) 延長=60m
■基礎工、表法覆工、波返工、裏込及び裏埋工、水叩工 60m 
11月 島原振興局
河港課
県北
振興局
佐世保市
吉井町大渡

主要地方道佐世保吉井松浦線橋梁整備工事(吉井1号橋上部工)
■延長=468m、幅=9.5m
■橋梁上部工468m
1月上旬 県北振興局
道路建設第一課
0956-23-4211


佐世保市
日野町

日野川河川改修工事
■L=80m
■護岸工A=814u
■樋管工N=2基
10月中旬 【済】
10月19日(土)
【済】
10月4日(金)
PDF2,600KB 県北振興局
河川課
砂防ダム

佐世保市
城間町
寺辺田川通常砂防工事 ■砂防えん堤 高さ=9.5m
■延長=56.5m
■コンクリート量=2089m3
11月中旬 【済】
11月17日(日)
【済】
10月25日(金)
PDF1,677KB 県北振興局
砂防防災課
県の機関 主な工事 工事場所 工事名 主な工事内容 実施時期
(予定)
実施時期
(確定)
募集
締切
募集詳細
(PDF)
実施結果 問合せ先 左記の電話番号
五島
振興局
道路
五島市
奥浦町

一般県道河務福江線道路改良工事(土工5)
■延長=715m,
■幅=7.0m
■排水工、吹付法枠工、アンカー工
11月中旬 【済】
11月16日(土)
【済】
11月1日(金)
46KB 952KB 五島振興局
道路課
0959-72-2121


五島市
三井楽町
三井楽漁港水産生産基盤整備工事(4工区) ■沖防波堤(改良)L=73m 11月中旬 五島振興局
河港課
上五島
支所


新上五島町
相河郷
一般国道384号道路改良工事((仮称)新相河橋A2・P2) ■延長=30m
■幅=9.0m
■A2橋台 1基、P2橋脚 1基、仮設工 1式
8月上旬 【済】
8月8日(木)
【済】
7月29日
(月)
56KB 78KB 上五島支所
建設課
0959-42-1141
砂防ダム

新上五島町
奈良尾郷
高井旅川(ロ)通常砂防工事 ■砂防えん堤 1基 8月上旬 【済】
8月1日(木)
【済】
7月22日
(月)
73KB 1,645KB
県の機関 主な工事 工事場所 工事名 主な工事内容 実施時期
(予定)
実施時期
(確定)
募集
締切
募集詳細
(PDF)
実施結果 問合せ先 左記の電話番号
壱岐
振興局
砂防ダム 壱岐市
勝本町
ドンドン川通常砂防工事 ■砂防えん堤 1基 1月中旬 壱岐振興局 0920-47-1111
対馬
振興局
トンネル

対馬市
厳原町
主要地方道桟原小茂田線道路改良工事(佐須坂トンネル) ■延長=1,950m、幅=7m
■トンネル工
8月下旬 【済】
9月8日(日)

【済】
8月5日
(月)
902KB 2,232KB 対馬振興局
道路課
0920-52-1311
トンネル

対馬市
豊玉町

一般県道唐崎岬線道路改良工事(ハトヲキトンネル)
■延長=400m、幅=7m
■トンネル工
10月下旬
【済】
10月27日(日
5,500KB


対馬市
豊玉町

一般県道唐崎岬線道路改良工事(鈴江橋上部工)
■延長=41.8m、幅=7m
■橋梁上部工
10月下旬