現在、長崎県公式HPへ移行作業を行っています。
過去に掲載していた項目の内、当ページに掲載が無いものについては、移行が完了しておりますので、長崎県公式HPにてご確認ください。
○長崎県におけるICT活用工事の試行要領等
令和6年10月より適用分追加
●【公表用】 令和7年度 積算基準(単価・歩掛) (最新単価はこちら)
●【公表用】 令和6年度 積算基準(単価・歩掛)
●【公表用】 令和5年度 積算基準(単価・歩掛)
●【公表用】 令和4年度 積算基準(単価・歩掛)
●【公表用】 令和3年度 積算基準(単価・歩掛)
●【公表用】 令和2年度 積算基準(単価・歩掛)
●【公表用】 平成31年度 積算基準(単価・歩掛)
●【公表用】 平成30年度 積算基準(単価・歩掛)
●【公表用】 平成29年度 積算基準(単価・歩掛)
●【公表用】 平成28年度 積算基準(単価・歩掛)
○ 単品スライドについて
【令和4年9月改定版】
●単品スライド条項の適用にあたっての運用
●様式集
◎請求様式 ワード (2022/9/8)
◎単品スライド算定表 エクセル (2023/2/1更新)
☆長崎県スライド条項に関する説明会のQ&A
〇説明会資料(令和5年1月16日〜30日開催時資料)
〇Q&A(令和5年2月9日時点)
【平成28年12月改定版】
●単品スライド条項の適用にあたっての運用
請求様式など(県HP)→https://www.pref.nagasaki.jp/object/tetsuduki-shinsei/tetsuduki-shinseikankei/526434.html
●算定様式
◎資材集計表 Excel (2016/12/26)
◎単品スライド変動額算出表 Excel (2016/12/26)
・入力手順 PDF形式 (2016/12/26)
○ 建設工事に関する提出様式
入札・契約に関する様式は・・・入札・契約制度のページへ
令和7年度 手引きの作成
●土木工事書類スリム化の手引き (25/09/09)
※工程能力図(10点未満)、ヒストグラムは「作成不要」を「作成不要でもよい」としました。
令和6年度 工事関係書類の統一様式
●工事関係書類における統一様式への移行について
令和2年度 手引きの作成
●土木工事書類スリム化の手引き 新旧表 (20/05/26)(令和7年度が最新版です)
令和2年度 工事関係書類の統一様式
●九州沖縄ブロック工事書類の統一様式【Excel】 (20/04/01〜)
※統一様式の長崎県抽出版【Excel】 プレスリリース資料(20/03/18)【PDF】
※R3年度より統一様式の一部を押印省略しております
平成31年度 手引きの作成
●土木工事書類スリム化の手引き (令和2年度が最新版です)
平成29年度の取り組み結果
●工事提出書類の簡素化ついて (18/02/01)
●工事提出書類一覧表 (22/4月修正) ※暫定版
平成20年度の取り組み結果
●出来形管理図作成支援システムの活用について (11/02/23)
業務の省力化に係る施策のため、積極的に活用いただきますようお願いします。
(社)長崎県建設業協会のホームページは こちらから ※協会員以外の方も無料で利用可能です。
●工事提出書類の簡素化に関する説明会資料 (09/04/01)
●工事提出書類の簡素化実施方針について (09/03/17)
工事提出書類に関する省力化を図るために、工事提出書類の簡素化実施方針を定めました。
原則、平成21年4月1日以降に入札手続を開始する工事について、適用されます。
●工事提出書類の簡素化に関する適用日の取扱いについて(03/03/21)
工事提出書類の簡素化について、「平成21年4月1日以降入札手続を開始する工事に適用」としていましたが、対応が可能な工事については、準じた対応を行うように致しました。
●平成24年4月1日以降適用 様式一覧
項目 | 一太郎/Word | エクセル | 様式名 | 様式番号 | 統一様式に移行します | 根拠法令 | 改定履歴・備考 | |
施 工 関 係 |
●(統一様式) | 工事打合せ簿 | ※R03.04.01以降は統一様式に移行しました |
長崎県建設工事共通仕様書 |
工事打合せ簿の取扱要領について | R3.4.1 | ||
● | 工事打合せ簿等(測量標の損傷報告等) | |||||||
● | 段階確認書(R6.4.1以降適用) | ※R06.04.01以降は統一様式に移行しました | R6.4.1 | |||||
● | 段階確認書 | 段階確認の実施要領について(改定) | R3.4.21 | |||||
●(統一様式) | 工事履行報告書(中間前払金を選択した場合にのみ提出して下さい) |
※R03.04.01以降は統一様式に移行しました | 1-1-30 履行報告 | |||||
● | 施工体制台帳(R3.4.1以降適用) | 建設キャリアアップシステム(CCUS)登録業者の場合は事業者ID・現場IDを記載 監理技術者補佐名の追加 |
R3.4.1より適用 | |||||
● | 施工体制台帳(H31.4.1以降適用) | 一号特定技能外国人の従事状況の追加 | H31.4.1より適用 | |||||
● | 施工体制台帳(H27.4.1以降適用) | 外国人建設就労者の従事状況の追加 | ||||||
● | H31.4.1より提出不要 | |||||||
● | 施工体系図(R3.4.1以降適用) | 建設キャリアアップシステム(CCUS)登録業者の場合は事業者IDを記載 代表者名、許可番号、一般/特定等を追加 |
R3.4.1より適用 | |||||
● | 施工体系図 | 統括安全衛生責任者 | H21.12.8 一部文言修正 | |||||
● | 再下請負通知書(R3.4.1以降適用) | 建設キャリアアップシステム(CCUS)登録業者の場合は事業者IDを記載 | R3.4.1より適用 | |||||
● | 再下請負通知書(H31.4.1以降適用) | 一号特定技能外国人の従事状況の追加 | H31.4.1より適用 | |||||
● | 再下請負通知書(H27.4.1以降適用) | 外国人建設就労者の従事状況の追加 | ||||||
● | 事故等発生速報・報告書 (受注者用) |
※R06.04.01以降は統一様式に移行しました | R6.4.1 | |||||
● | 事故等発生速報・報告書 (受注者用) |
|||||||
● | 地下埋設物件配置平面図等 | H28-08080-00918(技術情報班通知) | ||||||
● | 架空線配置平面図 | H28-08080-00918(技術情報班通知) | ||||||
● | 下請企業使用報告書 | 様式−1 | 記載例 Excel2007でマクロ動作を可能にするための対応方法 |
様式-2にて製品品目のコードを入力しても品目が自動で出てこない場合は、プロパティ⇒全般タブ下のセキュリティ:許可するにチェックを入れ、開きなおしてください。 | ||||
下請を使用せず、全て元請による施工を行う場合にも様式の提出をお願いします。 | ||||||||
建設資材使用報告書 | 様式−2 | |||||||
長崎県内産資材を使用しない理由書 | 様式−3 | |||||||
長崎県内下請企業を使用しない理由書 | 様式−4 | |||||||
長崎県内産資材及び長崎県内下請企業を使用しない理由及び説明資料一覧 | ||||||||
● | 下請代金内訳書 | R3.4記載例の押印廃止 | ||||||
建設 副産物 関係 |
再生資源利用計画書(実施書) 再生資源利用促進計画書(実施書) |
副産物システム(COBRIS) | ||||||
● | 再資源化等報告書 | |||||||
● ● |
産業廃棄物管理票(マニフェスト)総括表 産業廃棄物管理票(マニフェスト)総括表(R6.4.1以降契約分) |
|||||||
● | リサイクル計画書 | 土木設計(測量、調査)業務等共通仕様書2009条の9 | ||||||
● | リサイクル阻害要因説明書 | |||||||
● | 再利用計画書 | |||||||
検査 関係 |
● | 工事成績評定結果説明資料請求書 | 様式第3号 | 長崎県建設工事成績評定点通知実施要領第4条 | ||||
● | 委託業務成績評定結果説明資料請求書 | 様式第5号 | 長崎県委託業務成績評定要領第7条 | |||||
その他 | ● | 設計図書に対する質問書 | 別紙2 | 別紙2参考例 別紙4業者周知用取扱 |
||||
● | 設計変更ガイドラインに記載 様式は問わない |
|||||||
● | 業務体系図 | |||||||
単品スライド算定関係ファイル![]() |
長崎県建設工事標準請負契約書第25条第5項 | |||||||
業務 委託 「共通」 |
●(統一様式バージョン) | 業務打合せ簿 | ※R03.04.01以降は統一様式を参考にしております | 参考様式 | ||||
● | 保険加入状況一覧表 | 土木設計(測量、調査)業務等共通仕様書 | H29.4.1掲載 H30.7.17様式改訂 |
|||||
● ● ● |
報告書データベース入力票 成果品対象項目確認シート 委託電子成果品登録 登録前データ チェック表 |
R6.4月改訂 |
||||||
● | 地下埋設物調査範囲平面図等 | H28-08080-00918 (技術情報班通知) |
||||||
● | 地下埋設物件配置平面図等 | H28-08080-00918 (技術情報班通知) |
||||||
業務 委託 「設計」 |
● | ![]() 照査結果一覧表 ※設計業務成果点検用チェックリスト(H21年6月)〔一部H23年4月更新〕 (九州地方整備局H.Pへリンク) |
H23.6月 |
このページに関するお問い合わせは
長崎県 土木部 建設企画課 技術基準班
TEL 095−824−1111(代表)
(内線3025、5459)
TEL 095−894−3025(ダイヤルイン)
FAX 095−894−3461