大村湾南部浄化センター完成予想図

“美しい大村湾を未来へ”






■わたしたちの大村湾、水質環境基準の早期達成と
 生活環境の改善を目指して。

 わたしたちの大村湾は、典型的な閉鎖性海域で生活排水などによって 水質悪化が進んでいます。公共用水域の水質の目標値として定められて いる水質環境基準が大村湾ではCOD2.0mg/Lであるのに対し現実の 水質は、昭和51年からオーバーしており平成4年度時点で平均2.7mg/L と依然として達成されておりません。  長崎県は、大村湾の水質を少しでも早く水質環境基準に達するように、 また、流域の皆さんの生活環境改善のため、大村市、諫早市、多良見町 と協力して大村湾南部流域下水道事業を推進していきます。


●大村湾南部流域下水道計画概要         
  全体計画(平成5年度〜平成22年度)
関 連 市 町 諫早市 大村市 多良見町 流域下水道
(計)
計 画 区 域(ha) 1,272 120 379 1,771
計 画 人 口(人) 47,000 5,000 20,000 72,000
家庭汚水量(日最大) 27,260 2,800 11,200 41,260
工場排水量(日最大) 6,727 350 1,565 8,642
計画汚水量(日最大) 33,987 3,150 12,765 49,900
排 除 方 式 分 流 式
幹 線 管 口 5,050m

  認可計画(平成5年度〜平成12年度)
関 連 市 町 諫早市 大村市 多良見町 流域下水道
(計)
計 画 区 域(ha) 624 44 99 767
計 画 人 口(人) 25,700 1,800 6,300 33,800
家庭汚水量(日最大) 12,850 855 2,993 16,698
工場排水量(日最大) 4,100 663 4,763
計画汚水量(日最大) 16,950 855 3,656 21,500
排 除 方 式 分 流 式
幹 線 管 口 5,050m

大村湾南部流域下水道
この事業は、大村湾奥部(津水湾)の諫早市、大村市、多良見町にまたがる流域
1,771haを対象にした、県内で初めての流域下水道事業で県が施工します。
■流域下水道とは?

二つ以上の市町の下水を集めて一カ所の
処理場で処理するものです。広域的に処
理することで建設費や維持管理費など投
資効率がよくなり経済的です。
流域下水道は流域本管と処理場とを県が
建設、管理します。また、家庭などから
出た下水を集めて、流域本管へ流し込む
ところまでは各市町村の公共下水道が行
います。